「経世済民」同好会  -HatenaBlog支部-

経済とはそもそも略語であり正しくは「経世済民」と言います。それは「世よを經をさめ、民たみを濟すくふ」つまり、民を救うことが含まれます。「経済」とは私たちが救われてこそなのです。 経済成長のために私たちが犠牲を払うことはないのです。そんなことを様々な角度から訴えていこうという有志による同好会です。記事は複数人がそれぞれ好きなように書くスタイルです。

経済同好会新聞 第298号 「なかったことにしよう」

なかったことにしよう

なかったことにしよう

なかったことにしよう

奇妙な現実逃避とリセット癖

 スポーツでミスをした際、「ドンマイ」とかけ声をかけ、仲間に気持を切り替えさせる。このような前向きな言葉や姿勢は歓迎するものであるが、国家を左右することに対してはどうだろうか。今度の総裁選で新しい首相が誕生した暁には、気分を一新しようとする奇妙なものを垣間見るのだ。今はコロナ禍の真っただ中だ。何かにつけて気分をリセットして改革だ等とする向きは、明らかに臭いものには蓋をする不気味さがつきまとうのである。確かに、これまでの困苦や閉塞感は多くの人が経験しており、息苦しさから脱却したい気持はとうに芽生えているであろう。オリンピックもパラリンピックもやった。そこへ来て今度の総裁選である。
 自公明政権は適切な経済対策やコロナ対策をせず、国民が命を落としていることに対して総括はするのだろうか。消費税率を5%に引き上げた故橋本龍太郎元首相は、死ぬまで緊縮財政を悔いていたという。日本の異常さは、問題が分かりきっていても推し進めてしまうところであり、その責任をとらず気持を切り替えてなかったことにしてしまう風潮。これでは犠牲になった人々は浮かばれず、犠牲はつきものであると居直ることが常態化していては、過去のことを蔑にして全く筋が通らない。
 第二次世界大戦後の我が国における総括も未だ終わっておらず、国家自体が地に足がついていない。冷戦終結後に至っても対米自立することもなく、自主防衛の議論も出来ないまま今に至る。根っ子でケジメがついていないため、どこか他人のふんどしで相撲を取っている状態は拭いきれないのだ。
 考えることを放棄した結果、ことあるごとに問題にぶつかってもなかったことにしてしまう癖がつき、気分を一新してしまおうと現実逃避してしまう。東日本大震災の復興は未完、それで今回のコロナ禍でのオリンピックだ。この統合失調症のような政治姿勢は、足元がふらふらしていることから目を逸らして来たツケである。どこかでこの流れは断ち切らねばならない。

 

経済もコロナも同じ挙動

 いわゆる国の借金はデマであるが、人々はひたすら国民が背負う借金であると信じきっている。それ故、政府の支出は将来世代のツケになることも同時に信じきっており、人の犠牲が出ていようと政府の予算削減にはどこか安心してしまうのだ。政治家は国民の感情を読み取り、今のまま良しとする。それでいくら人が犠牲になろうとも。
 経済的な犠牲、コロナによる犠牲、全ての根っこは共通しており、それは政府がお金をケチっているからである。後の祭り、余計にお金がかかるのだ。これはまるで、夏休みの宿題を最後の2、3日でやるくらいに追い込むほどの力を要するようなもの。やることをやっておけば楽なものを、遊ぶことに夢中で後で焦って痛い目に遭う。否、我が国の場合、宿題すら済ませておらず、問題は積み重なっていく一方である。むしろ、構造改革で問題をこしらえていると言うべきか。
 ワーキングプアの問題や災害対策のためにお金を出せと言ってもやらず、台湾やニュージーランド同様にPCR検査を用いた疫病対策の基本を実行しろと言ってもやらない。後の祭り、困窮者、感染者を増やしてしまった。それを誰かのせいにして利権と保身を抱え現実逃避するのである。