経済政策の不満2
政治家はボトムアップしないのか!
コロナ対策費や防衛費などの使途が不透明になりがちなものには巨額予算をつけるのに、余っても減税はしないところ。
日本人が持てる能力を失う方向の政策ばかり打っているとしか思えない。裏目に出ていることを絶対に認めない。
自分が間違っていた愚かだったと認めたら死んじゃう病の税金は国の収入で財源だと思っているザイム真理教徒 ばっかしが恐怖で全て真実を🙈🙉なので、経済音痴の増税し隊 だけ声がデカい現状がイラっときます。誰も減税を言いませんから論外です。特に新聞テレビは万死に値します。
増税!外国人受け入れ!
感染症対策の軽視が気になります。健康あっての国民生活や経済活動と思いますが、流行の可能性があったにも関わらず5類移行(予算削減)と大きな不満があります。公的病院や保健所の拡充、国産の薬やワクチンの研究開発、医療従事者の待遇改善など課題は山積みのように思います。
1 命と安全に対する優先順位、マイナンバー普及と保険証廃止急いで災害に対する公共投資まったくやってないの狂気の沙汰
2 「応能負担」の原則無視する消費税がいまだにあること、導入の目的たる「直間比率の是正」はどこいった?
エッセンシャルワーカー手当てすら政府から出なかった。コロナ自粛
ご飯を食べるにもパーキングエリアのお店すら…閉まってた。
コンビニのトイレすら使えない事があった。
…アレ?何の為に働いてるんだっけ?とか感じながら働いてたな。
コロナ初期
公が資本投下しなさすぎ。(減らしすぎ)るところ。公的固定資本減耗も桁が一つ落ちている。つまり、減価償却費の桁が落ちるレベルで、実物投資を削ってそのまんま増やさずにいるところ。
寄付文化のない日本で、今だにトリクルダウンを本気で信じてそうな持てる者偏重。30年やりつづけてこれなんだから何か変えるべきだとずっと思ってます。
(次号につづく)
たか様
改悪モンスター