2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
恐慌 実体経済大打撃必至 恐慌 実体経済大打撃必至 日本政府 緊縮財政止める気配なし 世界は恐慌に突入した。日本はコロナウイルス前より、消費増税10%の影響で大きな経済ショックを受けていた。グラフが示すように、消費増税10%後はGDPは大幅に下…
経済 総理大臣の罪 財務省の罪 経済 総理大臣の罪 財務省の罪 「国の借金」マスメディアの罪 当新聞第7号で掲載した通り、マスコミの経済偏向報道は許しがたい。間違った情報を国民に与える影響力と拡散力があり、長年間違え続けてきたことによって、国民は…
国民の足元を見る安倍政権 国民の足元を見る安倍政権 日本政府 国民の窮地に即応せず コロナウイルス対策費用を小出しに発表し、批判が高まれば予算を引き上げる。自国民をチャーター機で帰国させる際も、片道代金を請求しようとしていたことは記憶に新しい…
国民の危機 無慈悲な安倍政権 国民の危機 無慈悲な安倍政権 大本営発表 麻生財務大臣の仰天発言 麻生太郎財務相は23日午後の参院予算委員会で、新型コロナウイルス感染拡大による経済の落ち込みにより、税収減が見込まれるのではないかとの質問に対し、「…
政府のPB黒字化目標=国民貧困化宣言 政府のPB黒字化目標=国民貧困化宣言 国民所得と国家予算の強い関係が明らかに 政府支出と給与の関係 グラフを見れば一目瞭然。政府が支出すると比例して国民の給与が上がっている。逆に、政府が支出を減らすと比例して…
さもありなん 失われた20年 デフレを深刻化させる竹中指標 小泉政権時、経済財政政策担当大臣だった竹中平蔵氏が当時に導入した指標が今も経済に悪影響を与え続けている。 一つ目は財政健全化の定義を「プライマリーバランス黒字化」に変更したことで、財務…
災害国の緊縮財政は自殺行為 築き上げてきたインフラ放置 数々の震災を経験してきた日本。建築・土木技術の発展は毎年のように起きる災害を経験してきたからこそ、その重要性は認識しておかなければいけないはず。ところが、失われた20年では、緊縮財政か…
首相記者会見 また期待感のみ ワンパターンな「やるフリ」の演出 安倍首相は14日の記者会見で「みなさんの活気あふれる笑顔を取り戻すため、一気呵成にこれまでにない発想で、思い切った措置を講じて参ります」と力強く宣言した。が、具体的な政策はこれか…
「今」が将来世代のツケ 庶民 妥協し続けてきた20年 今もなお 2011年の週間ポストの記事、経世論研究所所長・三橋貴明氏と藤井聡京都大学教授はこう記していた。 三橋氏「バブルが終わったのは村山内閣の頃でした。国富の総額は横ばいになった。この時…
だから言ったじゃないか リーマンショック級の恐慌 引き金を引いた消費税10% 消費税減税・廃止 各党と世代でくっきり 自由民主党若手議員立憲民主党若手議員れいわ新選組国民民主党日本共産党社民党 消費増税がいかに経済ダメージを与えるかを彼等は知っ…
ディマンドプルインフレ ってなーに? ディマンドプルインフレってなーに? ふつうのインフレとどう違うの?経済用語って難しい でも、ちょっと知ってみると意味が分かって、なるほどと思える! 肝はインフレギャップ インフレギャップが起きる時ってあるん…
ハイパーインフレって? 勘違いが世論を混乱させて しまう ハイパーインフレって?勘違いが世論を混乱させてしまう 例えに出てくるベネズエラの事例が誤解を招く。これにちょっと待ったをかける。頭のいい人達も間違える、ハイパーインフレーションを抽象的…
税の役割を誤って使う今の日本はどうなってる? 法人税、消費税、所得税等、日本社会がこんなんなっちゃった理由が分かる。知ってみんなで豊かになろう デフレ時の税はこう! 税の役割を間違えると大変なことになるんです。 法人税は賃上げ、設備投資等、企…
経済勘違いあるある?デフレーションは価格下落ではない 経済勘違いあるある?デフレーションは価格下落ではない 技術革新で製品が安く買えることをデフレと勘違いしてた。デフレ、デフレって聞くけどなんのことだっけ?そんな疑問にお答えします。 デフレの…
消費増税 景気の自動調整機能なく 生活困難に 消費増税 景気の自動調整機能なく生活困難に 政府の無理な借金返済は致命的なダメージに。消費税とは不公正で逆進性の高い税金、応能負担の原則から外れる欠陥税。 増税負担・財源とは 消費税は将来的に廃止しま…
恐慌のはじまり 実体経済から目を背ける政権中枢 麻生財務大臣は10日の参議院財政金融委員会で、新型コロナウィルスの感染拡大影響を受けている経済状況について、これまでの「緩やかな回復」との政府の景気判断は大きく変わるものではないとの認識を示し…
積極財政待ったなし!! 緊縮財政 そのまま国民のツケに 9日、内閣府発表の2019年10~12月期の国内総生産(GDP)改定値によると、実質GDPが前期比1・8%減、年率換算では7・1%減だった。名目GDPは1・5%減、年率換算では5・8%減。…
安倍首相自体が緊急事態か 人の命より、緊縮財政の愚 麻生副総理兼財務大臣は6日夜、民間の金融機関に対して状況に応じて金利を下げたり、返済期間を変更したりするなど貸し出し条件の変更に柔軟に応じるよう求め、民間に「要請」する形となった。 安倍首相…
消費増税の代償甚大 景気動向指数DI 倒産ラッシュ不可避か グラフの景気動向指数DIが示す通り、先月2月の指数は7年ぶりに40ポイントを下回り、安倍首相は「悪夢の民主党政権」と言い放ったことが皮肉にも自分に返ってくる結果となった。 これは消費増…
消費増税+新型肺炎+政府二転三転=経済大打撃 各国の新型コロナ対策費 桁違いの対策費 2020年度予算案は28日午後の衆院本会議で採決され、自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付される。予算案は102兆6580億円。 同日、野党が提案…
新型肺炎 安倍首相具体性なく 肝心な経済支援規模、明らかにせず 安倍首相は昨日29日、新型肺炎の対応について記者会見を行った。経済対策については、2019年度予算の予備費を活用し緊急対策を10日程度内にとりまとめる方針。「世界経済の動向も十分…