「経世済民」同好会  -HatenaBlog支部-

経済とはそもそも略語であり正しくは「経世済民」と言います。それは「世よを經をさめ、民たみを濟すくふ」つまり、民を救うことが含まれます。「経済」とは私たちが救われてこそなのです。 経済成長のために私たちが犠牲を払うことはないのです。そんなことを様々な角度から訴えていこうという有志による同好会です。記事は複数人がそれぞれ好きなように書くスタイルです。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

経済同好会新聞 第405号 「恐ろしい自公明与党」

恐ろしい自公明与党 恐ろしい自公明与党 安定財源に消費税は「重税化」 前号でも他の記事でも述べたが、消費税を安定財源とすることは不景気時の重税化を意味する。消費税は景気の調整機能がないため、不景気になると重税として化ける。現在を見ていれば理解…

経済同好会新聞 第404号 「悪用される消費税」

悪用される消費税 悪用される消費税 騙すことに痛苦を感じない人達 消費税は物の価格を上げ、GDP(国内総生産)にも乗る。当然のことながらインフレ率にも乗るため、これをもって経済成長した!と詐欺行為を平気でやる御用学者・評論家がおり、それを鵜呑…

経済同好会新聞 第403号 「与党なすすべなし」

与党なすすべなし 与党なすすべなし インフレにはインフラが効くっ! やぁ、みんな!ものすごーく理不尽で酷い話があったんだ。聞いておくれ!自民党所属議員の後藤田正純(大叔父は後藤田正晴)がさ、ツイッターで一般人に向かって煽り気味にこんなこと言っ…

経済同好会新聞 第402号 「経済川柳」

経済川柳 思い思いに日本経済を詠む 岸田さん 検討検討 うっせぇわ 正義【マサヨシ】@経世済民 子孫ツケ? 今の若者 どうするの 元同人文字屋 物価高 政府の打つ手は ただ検討 てんてん#どうやらキトケンらしい 財源は? 問わずにググれ アンチども jumpingc…

経済同好会新聞 第401号 「インフレの目的化?」

インフレの目的化? インフレの目的化? 経済の安定と雇用の安定を インフレと国債発行残高は無関係であるが、政府が予算を決定するためにインフレ率2%前提にいくらまで支出できるとするのは矛盾している。政府の支出額とインフレ率をひも付ける意味がない…

経済同好会新聞 第400号 「本末転倒を憂う」

本末転倒を憂う 本末転倒を憂う 脆弱な土俵に乗ることは矛盾を生む 以前、とある大学教授が消費税の負担分を政府支出で軽減すべきだと譲歩案らしきことを述べていた。税負担させつつ、その負担を減らすというのは矛盾しているではないか。負担を相殺させると…

経済同好会新聞 第399号 「消費税は真実を隠す」

消費税は真実を隠す 消費税は真実を隠す 統計データの悪用と消費税 インフレの誤解は当新聞第397号で述べたが、更に踏み込んでみよう。辞書に書いてある定義にしたがえば現在はインフレである。インフレかつ不況ということであれば、デフレ不況とするのは…

経済同好会新聞 第398号 「政府支出で家計は潤うか」

政府支出で家計は潤うか 政府支出で家計は潤うか 分配と自動安定化装置の機能不全 経済について誤解があると言えば、政府が財政出動すると家計が潤う話。確かに、安倍政権時に特別定額給付金が直接家計に支給された際には家計は潤う。しかし、上場企業が内部…

経済同好会新聞 第397号 「インフレの誤解」

インフレの誤解 インフレの誤解 状況を把握して言葉に惑わされない インフレ率を2%に達成する話は、経済を知る人であればよく聞くのではないか。以前の記事でも触れたことはあるが、改めて取り上げてみよう。まず、インフレはあくまで結果であり、目指すも…

経済同好会新聞 第396号 「構造改革は悪だった」

構造改革は悪だった 構造改革は悪だった 後世まで言い伝える必要のあること 我が国はバブル崩壊(1991年3月~1993年10月)を経ているが、実は1996年頃まで経済成長していた。好景気だった頃、世界で成功モデルと言われた日本は、人材投資、設…