「経世済民」同好会  -HatenaBlog支部-

経済とはそもそも略語であり正しくは「経世済民」と言います。それは「世よを經をさめ、民たみを濟すくふ」つまり、民を救うことが含まれます。「経済」とは私たちが救われてこそなのです。 経済成長のために私たちが犠牲を払うことはないのです。そんなことを様々な角度から訴えていこうという有志による同好会です。記事は複数人がそれぞれ好きなように書くスタイルです。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

経済同好会新聞 第73号 「日本疲弊の正体 財政健全化」

日本疲弊の正体 財政健全化 日本疲弊の正体 財政健全化 また事業規模詐欺、カサアゲノミクス 財政健全化と言われて久しい日本。国民を犠牲にしてまで増税し支出を削ってきたが、一向に目標を掲げた財政健全化に達しない。それもそのはず、そもそも日本に財政…

経済同好会新聞 第72号 「将来世代のツケという人質」

将来世代のツケという人質 将来世代のツケという人質 隠ぺい、改竄が常態化した安倍政権 新型コロナウイルス感染症の対策を検討してきた専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。「歴史的緊急事態」に指定された新型コロナ対策の検証…

経済同好会新聞 第71号 「緊縮財政で子孫残せず」

緊縮財政で子孫残せず 緊縮財政で子孫残せず #緊縮財政に抗議します 安倍政権は憲政史上、最も出生数を減らしているが、グラフが示す通り、給与と出生率は相関関係が出ていることは否定出来ない。つまり、ワーキングプアの増加が代表的だが、給与が低い国民…

経済同好会新聞 第70号 「まん延する本音と建前」

まん延する本音と建前 まん延する本音と建前 衰退が進んだ日本経済の実状 良い機会だ。財政均衡論者に聞きたい。コロナ対策で財政赤字が膨らむのだから、財政破綻が起きるのが心配だと、なぜ述べないのか。自説に誇りを持つなら世の風向きから超然とすべきで…

経済同好会新聞 第69号 「国民の政治無関心利用か」

国民の政治無関心利用か 国民の政治無関心利用か 止まらないショックドクトリン 検察庁法改正が廃案の流れにある中、当新聞第65号で取り上げたスーパーシティ法案は通過する恐れが出てきた。種苗法改正案にしろ、あまりにも国民の安全をないがしろにする、…

経済同好会新聞 第68号 「消費増税深刻化の事実」

西村経産大臣 起用誤る 西村経産大臣 起用誤る 後輩の小林経済諮問委が犯し続ける過ち 米ハーバード大学の経済学者、カーメン・ラインハート氏とケネス・ロゴフ氏の公的債務をめぐる研究に誤りがあると米研究者らが指摘していた問題で、両氏は17日、研究内…

経済同好会新聞 第67号 「消費増税深刻化の事実」

消費増税深刻化の事実 消費増税深刻化の事実 コロナ到来前に既に毀損されていた経済 2019年10月に消費税率を10%に引き上げた安倍政権。増税前の駆け込み需要を期待されていたが、蓋を開いて見れば申し訳程度。2014年の消費税率8%の影響で国民…

経済同好会新聞 第66号 「家計苦しく8割弱世帯」

家計苦しく8割弱世帯 家計苦しく8割弱世帯 結果伴わない自公連立長期政権 今後世帯の家計が「苦しくなる」と予想するビジネスパーソンが7割以上・「増税前」「増税後」「新型コロナウイルスの影響がある現在」「今後(予想)」それぞれの時期について、世…

経済同好会新聞 第65号 「ショックドクトリン スーパーシティ法案」

ショックドクトリン スーパーシティ法案 ショックドクトリンスーパーシティ法案 検察庁法改正案に隠れて矮小化された法案、竹中平蔵パソナ会長が座長のスーパーシティ構想がある。ロボットやIT等の先端技術をあらゆる産業や人の生活に取り入れるもので、中…

経済同好会新聞 第64号 「経済 新型コロナ諮問委 悪夢 復興増税再びか!?」

経済 新型コロナ諮問委 悪夢 復興増税再びか!? 経済 新型コロナ諮問委悪夢 復興増税再びか!? 「悪夢のような民主党政権」と言い放った安倍首相。民主党政権時代、東日本大震災では復興増税が設けられ、この負担は国民とって消費増税と共に疲弊する原因となっ…

経済同好会新聞 第63号 「政府 補償なき平時対応」

政府 補償なき平時対応 政府 補償なき平時対応 不要不急法案よりも休業補償が先 いま話題になっている、施行が2年後の検察庁法改正案は有事の最中に通す必要はどこにあるのだろうか。黒川高検検事長自身は延長を辞退すべき立場にあるはずで、今の姿勢は検察…

経済同好会新聞 第62号 「今だけ、金だけ、自分だけ」

今だけ、金だけ、自分だけ 今だけ、金だけ、自分だけ 有事に虎視眈々 危機便乗商法 コロナウイルスは瞬く間に世界中を被災地にしてしまった。政府の姿勢としてはこの有事に際し、他の法案よりも有事に全力で取り組んでもらいたいと思う国民は多いはず。とこ…

経済同好会新聞 第61号 「国民の選別はナチスへの道」

国民の選別はナチスへの道 国民の選別はナチスへの道 社会的弱者を切り捨てる風潮に警戒 かつてニーメラー牧師はこのような詩を残している。 ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は黙っていた。共産主義者ではなかったから。 彼らが社会民主主義者を収監し…

経済同好会新聞 第60号 政府 「要請」の狡猾さ

政府 「要請」の狡猾さ 政府 「要請」の狡猾さ 為政者 当事者意識の欠落か コロナの感染リスクから休業は望ましいが、企業倒産のリスクをセットで考えていない為政者がいること自体に驚きだ。 休業要請はするが補償はしない。長年のデフレで疲弊している企業…

経済同好会新聞 第59号 「真水27.6兆円 事業規模の中身はカサアゲノミクス」

真水27.6兆円 事業規模の中身はカサアゲノミクス 真水27.6兆円 事業規模の中身はカサアゲノミクス 補正予算は先月30日に成立したばかりですが、このグループは、「国民が安心感を持てるメッセージを出すべき」と訴え、政府に対し第2次補正予算案の編成を…

経済同好会新聞 第58号 「政府の黒字は国民の赤字」

政府の黒字は国民の赤字 政府の黒字は国民の赤字 財政健全化の詭弁で国民国家大毀損 ワーキングプアが代表されるように、貧困層が増えた日本。貧困は精神を蝕み、ある人は自殺し、ある人は自暴自棄になり殺人を犯す。ある人は詐欺でお金を稼ごうとする。彼ら…