「経世済民」同好会  -HatenaBlog支部-

経済とはそもそも略語であり正しくは「経世済民」と言います。それは「世よを經をさめ、民たみを濟すくふ」つまり、民を救うことが含まれます。「経済」とは私たちが救われてこそなのです。 経済成長のために私たちが犠牲を払うことはないのです。そんなことを様々な角度から訴えていこうという有志による同好会です。記事は複数人がそれぞれ好きなように書くスタイルです。

経済同好会新聞 第206号「ひた隠される日本経済の真実」

ひた隠される日本経済の真実

ひた隠される日本経済の真実

ひた隠される日本経済の真実

主流派経済学者はごり押しする気か

 リーマンショックの際、イギリスの女王であられるエリザベス2世は経済学者にこう問い質された。


「なぜ、危機が来ることが分からなかったのですか」


 権威ある経済学者達は黙ったままだったそうだ。そう、彼ら主流派経済学者達は誰ひとり予測出来なかったのだ。これは当然の結末である。

 実はこの予測できないことは日本において頻繁に起きており、財政破綻する!ハイパーインフレになる!国の借金がー!金利が!等と主流派経済学に右へ倣えの人達は恐怖と不安を煽るが、実際は何も起きていない。しかし、これらのことは主流派でない経済学者、経済評論家や一般人は説明出来るが、主流派経済学者である土居丈朗氏や吉川氏等は全く聞く耳を貸さない。常にこのような態度なのだ。
 実際に失われた二十年は主流派経済学に基づいた「均衡財政」による失敗だったのだ。彼らはこの失敗を認めず、将来世代のツケがー!と未だに取り付く島もない。一度言い出したら止まらない、これは人間性の問題なのだ。
 日本における主流派経済学者も、エリザベス女王の問いに沈黙するであろう。
 かつてケインズはこう述べている。

 

嵐の最中、経済学者にいえることが、「嵐が遠く過ぎ去れば波はまた、静まるであろう」ということだけならば、彼らの仕事は他愛なく、無用である

 


お金の考え方がまるで違う

 主流派経済学者がリーマンショックを予測し得なかったことは、お金(貨幣)の考え方が誤っていることと、世の中は不確実性に満ちていることを加味していない横着をした学問だからだ。加えて、昨今においては日本中央銀行が発行する日銀当座預金(マネタリーベース)と市場に流通するお金とを同じものと見做しているため、とてつもない大きな勘違いをするに至っている。
 日銀当座預金を指し、お金がこんなに積み上がっている!いつか破綻する!と言うのだ。
 これは例えると、日銀当座預金はダムに溜まる水。市場に流通するお金は川に流れている水。
 彼らはダムの水と川の水を全て合算したものとして解釈しており、これが彼らの経済学としての限界なのだ。 ダムの水は川に放流しないと使えないが、彼らは既に川に流れているものと錯覚しているのだ。全て一括り。

 彼らはこの錯覚を持ったまま、経済理論を強化しており、主流派であるポール・クルーグマンでさえ、有害無益と断じて批判している。

 財務省や主流派経済学者はいい加減、真実と現実を直視すべきだ。政治家に然りである。怒