「経世済民」同好会  -HatenaBlog支部-

経済とはそもそも略語であり正しくは「経世済民」と言います。それは「世よを經をさめ、民たみを濟すくふ」つまり、民を救うことが含まれます。「経済」とは私たちが救われてこそなのです。 経済成長のために私たちが犠牲を払うことはないのです。そんなことを様々な角度から訴えていこうという有志による同好会です。記事は複数人がそれぞれ好きなように書くスタイルです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

経済同好会新聞 第117号「これがアベノミクスか」

これがアベノミクスか これがアベノミクスか 詭弁を弄するしかない経済御用学者達 失われた20年と言われて久しいが、過去のことではなく未だ継続されていている。ある界隈では、雇用は拡大していると言うが、労働者の所得が低いワーキングプアのことには触…

経済同好会新聞 第116号「政治家よ、大志を抱け」

政治家よ、大志を抱け 政治家よ、大志を抱け 未だ間接的殺人を容認する政治家達 現実はどうなっている?保身に走る政治家達によって、国家の破壊が加速している。 安倍べったり自民党議員達とそれに追随する公明党はまごうことなき人命軽視議員達だ。歴史に…

経済同好会新聞 第115号「安倍応援から鞍替え 安倍やめろの矛先は」

安倍応援から鞍替え 安倍やめろの矛先は 安倍応援から鞍替え安倍やめろの矛先は 長らく続いた安倍政権は、総理自ら終止符を打った。とはいえ、もうしばらく続くがお飾り化は決定的だ。安倍応援団は安倍総理を用無しと見るや、また違う甘い汁を吸えそうな所に…

経済を知った「きっかけ」と「衝撃」を受けたこと まとめ

一般人が経済を知ろうとすることは、何かきっかけがあったはずですよね。 そこで、みなさんにはどのようなきっかけで知ったか、知ったことで衝撃を受けたことが何だったのかを教えていただき、まとめさせていただきました。 ご協力くださり、ありがとうござ…

経済同好会新聞 第114号「経済制裁を受ける国民」

経済制裁を受ける国民 経済制裁を受ける国民 迷走から脱却出来ない日本政府 メディアに出る一部企業のように、あたかも日本に活力があるように錯覚する人もいるだろうが、経済の実体は貧困格差は拡大しており、困窮している国民が増加している。 消費税は消…

経済同好会新聞 第113号「財政赤字で破綻しない」

財政赤字で破綻しない 財政赤字で破綻しない 破綻スルッ!嘘つきは泥棒のはじまり 財政赤字のみをもって財政規律が乱れている!このままだと破綻だ!という言説は、完全に一部だけを切り取って一般化する詐欺も同然だ。経済についてはこのデマを垂れ流す政治…

経済同好会新聞 第112号「エリート面した政治家」

エリート面した政治家 エリート面した政治家 失われた三十年、財務省の意図した通り 社会には短期的、中期的と長期的があり、この組み合わせが同時に行われることがよくある。例えば、科学や教育は長期的な見方をしないと、短期間で学習の成果が身に付いたり…

経済同好会新聞 第111号「良かれと思ったことが・・・ 地獄への道は善意で舗装されている」

良かれと思ったことが・・・ 地獄への道は善意で舗装されている 良かれと思ったことが・・・「地獄への道は善意で舗装されている」 緊縮財政を30年も続けた結果、国民はどうなったのだろうか。まず、緊縮財政は政府が予算を絞るため、国民は徐々に貧困化し…

経済同好会新聞 第110号「GDP戦後最悪下落 政府補償なき丸投げ」

GDP戦後最悪下落 政府補償なき丸投げ GDP戦後最悪下落政府補償なき丸投げ 政府の悪政がモロに数字に出てしまった本来は台湾政府のように、コロナを封じ込め、経済活動が出来ているはずが、自粛要請はするが補償せず、その後はコロナを封じ込めもせず緊…

経済同好会新聞 号外「東西プレゼント対決」

東西プレゼント対決 東西プレゼント対決 あなたに贈りたい名誉あるプレゼント カタカナセリフ大好き、でも都民はそこまで良く分かっていない、とりあえず、英語出来そうなキャリアウーマン風のこの人を支持しておこう。そう思う人は多いのではないだろうか。…

経済同好会新聞 第109号「言わんこっちゃない 政府与党責任甚大」

言わんこっちゃない 政府与党責任甚大 言わんこっちゃない政府与党責任甚大 日本の医療に対する対応の悪さで、医療従事者は皆やる気を失っています。ブルーインパルス飛ばしても花火上げても拍手頂いても関係ないから!医療従事者にも家庭や命を守る権利も義…

経済同好会新聞 第108号「需給バランス崩壊危機」

需給バランス崩壊危機 需給バランス崩壊危機 消費税10%、コロナ禍ダブルショック 格差拡大が広がる日本。ワーキングプアは派遣企業から派遣され、企業に低賃金で雇用される。ワーキングプアの増加は社会問題であり、決して個人だけの問題ではない。例えば…

経済同好会新聞 第107号「政府税制調査会の病理」

政府税制調査会の病理 政府税制調査会の病理 有権者を騙し選挙に臨む政治家達 政府税制調査会(首相の諮問機関)は5日、ウェブ会議方式で総会を開催した。会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念し、「消費税増税を中核…

経済同好会新聞 第106号「目先の財政規律で衰退国へ」

目先の財政規律で衰退国へ 目先の財政規律で衰退国へ 日本は見てくれヨシ!中身スカスカ 新型コロナウイルスは目に見えない、世界は未だ解明に至っていない以上は警戒せざるを得ない。世界各国に広がったウイルスは、世界レベルで見ないと封じ込めることは困…

ケイドウ007-008 センメルヴェイス反射

センメルヴェイス反射 007-008ページ ツイッター【真・新型コロナウィルス感染症対策本部 @Irf60vkWxLLnW1p】

経済同好会新聞 第105号「三十年 繰り返す緊縮財政」

三十年 繰り返す緊縮財政 三十年 繰り返す緊縮財政 国の借金プロパガンダは財務省の方便だ お金欲しさに詐欺を働く者、生活苦で毎年冬になると万引きしていた老人、学費払いにやむなく水商売で働く裕福でない女子大生。ワーキングプアで休みもなく、ただただ…

経済同好会新聞 第104号「与党 日本の明日をぶっ壊す」

与党 日本の明日をぶっ壊す 自・公明 緊縮財政 日本の明日をぶっ壊す 政府の異常な行動原理は緊縮財政 東京都医師会は7月30日の会見で国会議員にこう訴える。「良識ある国会議員の皆さん、コロナウイルスに夏休みはありません。一刻も早く国会を開いて、国が…

経済同好会新聞 第103号「財政規律という人命毀損」

財政規律という人命毀損 財政規律という人命毀損 欺瞞 大前提を間違えた政治・経済 増税すればするほど貧困化し、税収が減る現実。緊縮財政は財政健全化を達成させるため政府支出を減らし、増税もする。消費税の歴史は支出が増えると増税というパターンを繰…

経済同好会新聞 第102号「知って得 お金の本当の話」

知って得 お金の本当の話 知って得 お金の本当の話 銀行は大昔からの流れを汲んでいた 物々交換によってお金(貨幣)が生まれた話は多くの人が知るところだろう。しかし、貨幣の起源を研究した歴史・人類学者によると、未だこの通説の裏付けとなる証拠を発見…

経済同好会新聞 第101号「歴史は繰り返した」

歴史は繰り返した 歴史は繰り返した 状況違えど、やることは同じ センメルヴェイス反射は、通説にそぐわない新事実を拒絶する傾向、常識から説明できない事実を受け入れがたい傾向のことを指す。 この用語は、オーストリアのウィーン総合病院産科に勤務して…

経済同好会新聞 第100号「度肝を抜かれる税の真実」

度肝を抜かれる税の真実 度肝を抜かれる税の真実 転倒!顛倒!転倒!事実はこうだ! 当新聞前号に引き続き、税の事実について掲載。前号は税の役割や財源について掲載している。 国民は税を支払っているが、そのほとんどが大きな錯誤をしており、これはどう…

経済同好会新聞 第99号「税は財源にあらず 緊縮財政派の大罪」

税は財源にあらず 緊縮財政派の大罪 税は財源にあらず緊縮財政派の大罪 税金は財源確保の手段になり得ないことを知らない人は多い。それもそのはず、長年にかけ国民を「国の借金」やら「血税の無駄遣い」といった言説に触れさせれば、国民のほとんどは洗脳状…

経済同好会新聞 第98号 「漢字で見る 所得の下落」

漢字で見る 所得の下落 漢字で見る 所得の下落 日本の実質賃金の推移と今年の漢字 1995年から開始した「今年の漢字」。日本漢字能力検定協会のキャンペーンで、漢字一字を選び、その年の世相を表す字であるとして決定し公表するイベント。 当新聞第90…

経済同好会新聞 第97号 「募る国民不安 現場の悲鳴」

募る国民不安 現場の悲鳴 募る国民不安 現場の悲鳴 予算つけず医療従事者疲弊 「非常時で財政支出は一時的に拡大するが、政府が掲げる基礎的財政収支(プライマリーバランス)の25年度の黒字化目標の旗はおろすべきではない。新型コロナ終息後に財政状況を…

経済同好会新聞 第96号 「緊縮財政 昭和時代より貧困に」

緊縮財政 昭和時代より貧困に 緊縮財政 昭和時代より貧困に 慣れてしまう国民の体質に危機感 コロナ不況の前に、経済打撃は消費増税10%の段階でリーマンショック級を超えていたこと、災害で爪痕を残している各地域の未復興・未復旧状態であることを忘れて…

経済同好会新聞 第95号 「現況 積極財政待ったなし」

現況 積極財政待ったなし 現況 積極財政待ったなし 日本政府は全ての国民、企業を救え! 5月鉱工業生産は、予想されていたとはいえショッキングな数字だった。「四番打者」とも言える自動車の不振が主因であり、世界の自動車需要を見通せば、主軸の不振で日…

経済同好会新聞 第94号 「賃金、消費共に大幅下落」

賃金、消費共に大幅下落 賃金、消費共に大幅下落 政府救える力あるも実質放置 日本の実質消費の推移 総務省が7日発表した家計調査によると、5月の消費支出(2人以上の世帯)は物価変動を除いた実質ベースで前年同月比16.2%減と、減少幅は前月(11.1%減…

経済同好会新聞 第93号 「災害 続出するツケの顕在化」

災害 続出するツケの顕在化 災害 続出するツケの顕在化 日経 ハードインフラ否定する言説 九州や岐阜県などを襲った今回の豪雨で、8日までに115河川が「氾濫危険水位」を超えた。梅雨末期の豪雨は近年、広範囲に及び、氾濫危険水位を超えた河川数は5年間…

経済同好会新聞 第92号 「止まらない夢想国家日本」

止まらない夢想国家日本 止まらない夢想国家日本 現世代を救わぬ者は、将来世代救えず 活発な梅雨前線の影響で九州は七日も北部を中心に猛烈な雨が降り続いた。大分県日田市で筑後川が氾濫するなど被害が拡大。福岡、熊本両県の犠牲者は五十六になった。心肺…

経済同好会新聞 第91号 「災難つづきでも救わない」

災難つづきでも救わない 災難つづきでも救わない 選挙結果で透けて見えてくるものとは 過去最多の22人が立候補した東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏(67)が、2回目の当選を果たしました。現職の小池氏が、立憲民主党、共産党、社民党の支援を受け…